部局長会議(12/4)の総長案資料(抜粋)

Posted by 管理人 on 12月 10, 2012
お知らせ / 1 Comment

既にお知らせしたように、12月4日(火)に開催された部局長会議において、「国際高等教育院」(仮称)の設置案が総長から提出され、審議されました。この設置案は従来の「教育院」構想と同じく、「配当定員」を「200程度」としたもので、人間・環境学研究科の「再配当定員」を「96(移籍者の数に応じて減少)」と定めています。

この総長による設置案提案の際に配布された資料の抜粋を掲載します.定員関係については原文に忠実に抜粋しているため,再配当,貸与など定義されていない意味不明な用語が使われています.

「国際高等教育院」(仮称)設置案資料(抜粋)
Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加

一斉送信メール(11/26)をはじめとする松本総長の大学運営への抗議 ――とくに「34ポスト」をめぐって

Posted by 管理人 on 12月 06, 2012
メッセージ / No Comments

12月4日の部局長会議では、「国際高等教育院(仮称)の設置について(案)」が配布され、審議されました。これは従来の「教育院」構想と同じく、「配当定員」を「200程度」とし、「戦略定員10を含む195を暫定値」としたもので、人間・環境学研究科(以下、「人環」)の「再配当定員」を「96(移籍者の数に応じて減少)」と定めています。一見すると、11月26日の総長メールにいう「専任教員の規模は、おおよそ50名前後になる」との見込み(赤松副学長の学生向けメールも同内容)と大きな齟齬をきたしています。

私たち有志の会では、11月26日の総長メールを、反対運動による一定の成果と捉え、28日の「学生・院生・教職員との対話集会」でもそのように説明しました。

しかし、今回の部局長会議の資料と突き合わせた結果、総長メールの内容が何ら譲歩を含むものではないことが明らかになりました。総長メールにいう「専任教員」「50人前後」とは、「いわゆる34ポストや戦略定員ポスト」のみの数値であり、人環の「再配当定員」「96」はあえて除外され、言及されなかったのです。つまり、「専任教員」と「教育院の配当定員」(専任教員+再配当教員+貸与教員)とを巧妙に使い分けることで、総長や副学長は自分たちがあたかも譲歩したかのように見せかけ、教職員や学生・院生を懐柔し、反対運動に水をさそうとしたのです。このような、読む者の判断を意図的に誤誘導することをねらった欺瞞に満ちたメールを送る人物が「教育院」構想の中心にいると思うと、背筋が寒くなります。

上記設置案によれば、「高等教育研究開発推進機構が管理する定員 34」が「専任教員」のコアとなり、来年度以降「企画評価専門委員会」のメンバーとなりますが、本来この34ポストは、1992年に教養部廃止後、教養教育を担うために教養部から各学部に振り替えられたものであり、決して高等教育研究開発推進機構固有のポストではありません。また、「企画評価専門委員会」に所属する教員は、各部局から「移籍」することになりますが、誰がそれに当たるのか、これから各部局で決めなければなりません。いったん「教育院」に移籍すれば、その業務に多大なエネルギーが要求されるため、もとの部局での講義や学生指導等に甚大な影響が出るものと強く懸念されます。

今回の部局長会議では、複数の部局長から反対意見が出されたため、「教育院」設置案は継続審議となり、次回の臨時部局長会議(12月18日)に持ち越されました。それまでに、総長は「たたき台」となる案を用意するとのことですが、これに対する十分な検討もないまま、もし採決が強行されるならば、それは京都大学の部局長会議に前例を見ない多数決となります。そしてもし、「教育院」設置が決定されれば、教員の意志を蹂躙した人事が行われる悪しき前例を作ることになります。

残念なことではありますが、総長の今までの強権的な大学運営が全学に恐怖に近い感情を醸成していることを、私たちは想像するに吝かではありません。それだけに、なかなか声を上げにくい状況とは思いますが、試されているのは京都大学の良識であり、さらには各部局の自治権、ひいては教員ひとりひとりが自ら選んだ職場で働くことの権利と自由です。京都大学の各部局の皆様におかれましては、他部局のことと傍観するのではなく、ご自身の問題としてお考え下さいますよう、心からお願いする次第です。

最後に、松本総長は、京都大学公式ホームページに掲載された「松本紘総長からのメッセージ」冒頭で、「京都大学は創立以来、自由の学風のもと闊達な対話を重視し」と明言しています。「国際高等教育院」構想をがむしゃらかつ拙速に実現しようとする総長の大学運営ほど、この自らのことばを裏切っているものはありません。京都大学の最高責任者の発することばが「しょせん虚ろなものだ」と学生諸君に思わせることほど、若人の真理探求への意欲をそぐものはありません。松本紘総長に、いま一度、ご自分の発したことばをかみしめ、自らの言説に対して責任をとることをつよく要求します。

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加

部局長会議 (12/4) について

Posted by 管理人 on 12月 06, 2012
お知らせ / No Comments

すでに紹介した京都新聞記事でも報道されていますように、12月4日(火)に開催された部局長会議において、「国際高等教育院」(仮称)の設置案が総長から提出され、審議されました。この設置案は従来の「教育院」構想と同じく、「配当定員」を「200程度」としたもので、人間・環境学研究科の「再配当定員」を「96(移籍者の数に応じて減少)」と定めています。一見すると、11月26日の総長メールにいう「専任教員の規模は、おおよそ50名前後になる」との見込み(赤松副学長の学生向けメールも同内容)と大きな齟齬をきたしています。

この部局長会議では、複数の部局長から反対意見が出されたため、「教育院」設置案は継続審議となり、次回の臨時部局長会議(12月18日)に持ち越されました。

今回の経緯で示された松本総長の大学運営の姿勢に対して、人間・環境学研究科教員有志は、厳重な抗議の文を発表しました。

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加

新聞記事続報 (12/4)

Posted by 管理人 on 12月 05, 2012
メディア / No Comments

京都大学の「国際高等教育院」構想に関する新聞記事の続報です。

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加

監査請求の要旨

Posted by 管理人 on 12月 03, 2012
お知らせ / 3 Comments

12月3日、人間・環境学研究科教員21名は、国立大学法人京都大学の江島義道監事に対し、「国際高等教育院」構想の手続き上の問題点について報告し、監査を請求いたしました。監査請求の概要については、以下の文章をご覧下さい。


「国際高等教育院」構想における手続き上の問題点:
人間・環境学研究科教員による監査請求要旨

 

「国際高等教育院」構想には、その内容上の問題点とは別に、見過ごすことのできない手続き上の問題点があります。11月26日の総長メール(2回目)においては、11月20日の「大学改革特別委員会」に提案されていない「教育院」構想の改編案が突如示されました。つまり、これまで一度も提示されたことのない全く新たな改編案が、特別委員会の決議も経ずに大学全教員に送付されたのです。これは、学内規程が不明なまま(下記「5」を参照)自ら設置した特別委員会さえも無視した極めて不適切な行為です。このようなことが許容されたなら、次にまたどのような形で一方的な改編案が提示されるかわかりません。加えて、このメールには、11月20日の大学改革特別委員会で決議できなかった「国際高等教育院」構想が「了承され」たという、事実に反する記述まで見られます。

9月20日の総長メール(1回目)にも、同様の手続き上の問題点が含まれていました。以下において、その主たる点を指摘したいと思います。(以下に述べる「参考資料」は、9月20日の総長メールに添付された「別紙」記載のものです。)

1 参考資料1およびは2009年11月に設置された「学士課程における教養・共通教育検討会」、同「作業部会」による報告書ですが、これは京都大学規程になんら定めのない検討会です。全学共通教育についての重要事項の検討は、「京都大学における全学共通教育の実施に関する規程」(全34条、以下「規程」)第5条・第6条に定めるように、本来「全学共通教育委員会」(委員長は高等教育研究開発推進機構長)が行うべきものですから、これらの報告書は上記「規程」に抵触しています。

2 しかも、上記「検討会」は文・法・理・医・工の各学部長と理事2名、「作業部会」は文・法・理・医・工の各学部教授によって構成されており、そこに全学共通教育の最大の当事者である総合人間学部と他学部(教育・経済・薬・農)の長は含まれていません。これは「規程」が全研究科長の参画する委員会で議論する旨定めている以上、誠に不適切です。

3 2011年12月設置の「全学共通教育実施体制等特別委員会」は、同委員会要項(全9条)条文に上記「規程」との関係を明記しないで設けられ、共通教育に関して検討する二つの組織――上記「規程」による「全学共通教育委員会」とこの「特別委員会」――を学内に重複して作り出しました。国立大学時代の規程が有効である以上、この措置は不適切です。

4 上記「全学共通教育実施体制等特別委員会」は、委員会内で教員移籍による「国際高等教育院」構想が了承されたわけではないにもかかわらず、7月2日付委員会報告(案)において「設置が望ましい」とし、7月10日に部局長会議に行った報告では「設置する」と断定しています。これはきわめて不適切です。

5 2012年6月以後、「国際高等教育院」構想の検討は「大学改革特別委員会」に移されましたが、この委員会については学内規程が不明です。

以上の問題点に加え、上記「大学改革特別委員会」での検討は、共通教育の理念の議論は一切なく、教員移籍の数値的な操作と組織図の提案の場となりました。この人員移動は人間・環境学研究科・総合人間学部を解体する恐れが強いため、人間・環境学研究科教授会は9月27日、人間・環境学研究科研究科会議は11月8日、「国際高等教育院」構想に対し反対決議をし、「Core Unit 21」を全学に提案しました。しかしながら、これに対する公式の返答はありません。これは、京都大学の『基本理念』に述べられた「京都大学は、学問の自由な発展に資するため、教育研究組織の自治を尊重するとともに、全学的な調和をめざす」という理念と照らし合わせて、きわめて不適切な行為だと考えられます。

したがって、不適当な検討方法による同構想の白紙撤回と、学内規程に基づく正規な方法による共通教育の検討の再出発を求めます。


Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加

江島監事と面会しました

Posted by 管理人 on 12月 03, 2012
お知らせ / No Comments

12月3日13時より、人間・環境学研究科教員有志の会の代表5名と、総合人間学部・人間・環境学研究科の学生代表3名が、国立大学法人京都大学の江島義道監事と面会しました。

面会の内容は下記の3点です。

  1. 教員有志の代表から、「国際高等教育院」構想に反対する署名を11月30日に総長に提出したことの報告
  2. 学生代表から、学生が集めた「国際高等教育院」構想に反対する署名を同じく11月30日に総長に提出したこと、および総長と部局長会議に対して、国際高等教育院構想について学生と話し合う公開の場を求める公開要求書を提出したことの報告
  3. 21名の教員が署名のもと、総長の不適切な大学運営について報告し監査を請求すること
Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加

総長に署名を提出しました

Posted by 管理人 on 12月 02, 2012
署名活動 / No Comments

11月30日(金)16時過ぎ、松本総長あてに、「国際高等教育院」構想反対の署名を提出しました。

人間・環境学研究科の教員有志7名が、独自に署名活動を行ってきた学生9名とともに、京都大学本部棟に署名を持参しました。あいにく総長が不在であったため、本部棟1階の入口で総長室秘書に対して、教員有志代表が

  1. 「国際高等教育院」構想は、教養教育の破壊です。
  2. 「国際高等教育院」構想は、学部自治の破壊です。
  3. 「国際高等教育院」構想は、人環・総人の破壊です。

という理由から国際高等教育院の白紙撤回を求める旨を伝え、1255名分の署名を提出しました.

ひきつづき学生の代表が、国際高等教育院構想の白紙撤回を求める署名約900名分を提出するとともに、総長と部局長会議に対して、国際高等教育院構想について学生と話し合う公開の場を求める公開要求書を提出しました。

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加

総長メール・赤松副学長メール(11/26)への私たちの批判

Posted by 管理人 on 12月 01, 2012
メッセージ / 4 Comments

この記事のオリジナルは 11月26日に「総長メール・赤松副学長メール(11/26)について」というタイトルで掲載しましたが、その後、内容を加筆修正し、タイトルも変更しましたので、記事の日付も更新しました。


私たちが反対している「国際高等教育院」構想に関して、11月26日、総長より全教職員に、また赤松学生担当理事・副学長より全学生に、一斉メールが送信されました。このように、大学執行部が私たちの反対運動に対して対応せざるを得ない状況を作り出せたことは、この運動に賛同し、参加していただいた皆様、また、署名にご協力いただいた皆様の応援のおかげです。有志一同、心より感謝いたします。

しかしながら、メールの内容を見ますと、決して喜んではいられません。副学長メールでは、大学改革特別委員会での議論をへた正式の案であるはずの、「国際高等教育院(仮称)には200名程度の教員定員を措置する」という案(9月メール参考資料6に記載)を、「一部」の「憶測」に過ぎないと述べて、自らの構想の責任をわれわれの誤解に帰する言い訳をしています。自ら先に提示した資料との矛盾をも顧みないその臆面のなさにあきれるばかりです。また、11月20日の委員会で時間切れのため結論が出なかったものを「了承され」た(総長メール)としたり、最近になって唐突に提案された「教育院」構想(詳しくはホームページの「総長メールとともに公開された参考資料1〜7についてのコメント」の赤字部分をご参照下さい)について「長年にわたり議論を重ね」(副学長メール)た結果とするなど、事実と異なった記述がいたるところに含まれています。

それだけでなく、今回のメールの提案においても、9月の総長メール参考資料の「コメント」においてわれわれが指摘した本質的問題点はなんら解消されていません。つまり、機構を中心とした全学組織において改善しうる問題点を指摘したにとどまる、学士課程における教養・共通教育検討会の報告を「根拠」に、「国際高等教育院」という組織を作るという必然性は全く出てこないにもかかわらず、今回のメールでも論理的な整合性をを欠いたまま、次案を一方的に繰り出しているだけです。案が真に上記報告の必然的帰結なら、大きく異なる別の案に簡単に変更できるはずがありません。しかも短期間に次々と目先を変えた案が繰り出されること自体が、それぞれの案が単なる思いつきに過ぎないことをまぎれもなく示しています。

しかも、このような大きな改革をトップダウンで驚くほど短期間で決めようという手続き上の問題はなんら改められていません。今回の総長メールの新たな案も、委員会等での審議・決定を経ずに、いきなり、すでに決まったものであるかのように教員全員に提示されました。自由の学風を謳う京都大学の最高責任者が正式の手続きを無視したこのような乱暴な手法をとっているのです。人環・総人のみならず、全学共通科目を受講する学部学生を擁する他学部の意見を十分に踏まえることなく、この案を12月の部局長会議で通そうというのでしょうか。

われわれは教員の皆さんに送ったメールに返ってきた質問やホームページ上の質問にはできる限りお返事しようと努力していますが、総長・副学長は返答の不可能なメールを一方的に送りつけるだけで、質問や批判に謙虚に耳を傾ける姿勢をまったく示しません。総長メールは教職員の協力を、赤松副学長メールは学生の理解を呼びかけて終わっていますが、真に教職員・学生の信頼を取り戻し協力と理解を仰ぐためにまずすべきことは、独断的かつ強引・拙速な設置の姿勢を改めることではないでしょうか。

このような状況から、私たち有志一同は、これからも反対運動を続け、「国際高等教育院」構想を白紙撤回させなければならないと、決意を新たにいたしました。今後とも、息の長い、そして暖かいご支援のほどよろしくお願いいたします。

人間・環境学研究科教員有志

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加

留学生による抗議声明書(2通目)

Posted by 管理人 on 12月 01, 2012
お知らせ / No Comments

11月29日、京都大学大学院人間・環境学研究科の留学生ネットワークから、松本総長宛に2通目の公開抗議声明書が提出されました。
日本語、英語、中国語、ロシア語、スペイン語、およびポルトガル語で書かれています。

This is the second protest letter to the president submitted by the International Students Network, Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University.
This message is written in Japanese, English, Chinese, Russian, Spanish and Portuguese.

Final_letter 2.pdf
Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加

署名の状況 (11/29)

Posted by 管理人 on 11月 30, 2012
署名活動 / No Comments

11月29日18時現在、私どもの主張にご賛同いただいたご署名数は下記のとおりです。
ありがとうございました。
ひきつづき、「署名ご協力のお願い」ページにて、多くのご署名をお待ちしています。

なお、この時点でのご署名(計1255件)を取りまとめ、11月30日午後、総長に提出する予定です。 

紙媒体 オンライン
(このサイト)
学生 507 191 698
教職員 33 118 151
一般 (卒業生を含む) 44 362 406
584 671 1255
Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加